とNether Voidは相性がいいんですね。

マジックはもう全くやっていません。
みなさんはこれからも頑張ってください。
リミッツ予選は俺は強いと思ってたけど他の人の評価はだいたい悪かったデッキで5−1−1で抜けてドラフトは1−1アクローマ、1−2聖なるメサ、1−3魔力の篭手っていう頭が悪いドラフトをしたけど上家が白だったため白単は作れなくて白タッチ緑にしようかタッチ青にしようか考えてたらデッキ構築時間無くなって、結局緑にしたのに平地16って記入した感じになっちゃったんだけど、基本地形の合計枚数を書いてしまったっていう苦しい言い訳が温情でなんとかなったためひどいことにはなりませんでした。
でまあ、1回戦目はなんとか勝ったんだけど、2回戦目で黒単にばっさり切られて権利獲得は出来ませんでした。
2回戦目で当たった人にはこの環境のリミテッドで3回当たってるけど1度も勝ててません。いやあ本当に強いね山田さん。
決勝で当たるって分かってたら予選ラウンドであたったときに、変異公開しないでシャッフルしようとしたときわざと気付かない振りしてシャッフルさせておいて「あれ?そういえばさっきの変異何だったんですか?」「もうそのカードだったっていう証拠はどこにもありませんよね?」「ジャッジー」って動きをすればよかったです。後悔後悔。

聖なるメサを流してくれたケロヨンには本当申し訳ないです。

まあ大会でここまでいい成績を残せたのは久々だったのでよかったです。徹三国志明けにしてはよくやったよ俺。

んじゃまた気ままに更新します。

「長澤まさみ」と言えば、カバ雄さんがサイドイベントのPTQでエルフ使って権利取ったときの本戦のGP仙台で優勝した方の日記の2001年12月22日の日記のことを思い出すチカミヤでした。
PCに入れてる曲を久しぶりにランダムに聞いてたらメチャクチャテンション上がってきたー!!

もうね、マジックも結局アリな感じになってきたし、紫カードもそこそこ考えられたチョイスじゃんねぇとか。まあこれから混沌とした世界が待ち受けていたとしてもそれはそれで仕方ないし、そんときやる気なくなればいいだけだしね。

んで通称青チャーなカードが欲しいんだけど、誰かオデのコールとピントレとかしてくれないのかな。別にコール9枚もいらないんだよね。まあ適当に集めるから別にいいっちゃいいんだけどさ。

明日(土曜)は仕事なわけです。仕事終わったら内田橋で三国志かなぁーって感じ。そのあとBMのプレリ行く感じだね。最近、日曜にBM行くときはほぼ確実内田橋明けな気もするんだけどBMで寝ないようにしたいとは思ってます。

んで今全然金ないんだよね。
たしかにDS買ったし、ソフト2本買ったし、自転車買ったからあるわけないんだけど、これで内田橋言ったら大変なんだけど、まあ手つけちゃダメな貯金ぽいのに手つければいいだけだから遊ぼうと思ってます。
6月21日からの毎日QMAってのも継続中だしね。

QMAは今は芸タイです。まあ洋画、洋楽、アメリカのTV番組が全然ダメなんだけどね。
アイドル系はある程度いけると思ってるつもりなんだけどさ。
芸能女学館のことだって過去ログ漁れば書いてるしね。タイトルは書いてなかったけど、国仲涼子が昔アイドル育成番組でデカリョウって呼ばれてたってことは書いてます。
MISSIONは2ndシングルのSHOW ME X SHOW MEをカラオケで歌おうかと思ったけどMISSIONの曲なんて1曲もなくて、そんなもんかあって思った経験があるくらいだからね。

80年代アイドルは本当いいよね。

プレリ後のテンションの落ち具合はとりあえず考えないようにしてるチカミヤでしたー。
タイムスパイラルが出て、マジックモチベーションが下がる一方なチカミヤです。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

マジックやめるときなんて宣言なんてしないで自然消滅な感じで終わるんだろうね。
フライデー行くのがちょっと微妙になったんだけど、どうなるかね。今は結構本気でただの付き合い程度にマジックやってる感あるからね。
別に辞める気とかがあるわけでもなく、時間があれば大会とかも出るだろうし、フライデー行ったりもするだろうけど、有休使ってまでプレミアイベント出たりすることはなくなるんじゃないかって感じ。
タイムスパイラルが楽しければいいんだけどね。それ次第だったりするし、フライデー微妙な要因がなんとかなればよかったりするんだけどね。

まあ、そんなとこ。QMAをもっと気持ち悪くやって、三国志でも普通にやりますかね。

MOバグ

2006年9月7日
《顔なしの解体者/Faceless Butcher》が自分を対象にして無限ループに陥るようじゃダメだよね。

バトン

2006年6月29日
■■□□■Q1 誕生日はいつですか?■□□■■

  世界禁煙デー
 
 
■■□□■Q2 最近のブームは?■□□■■

  QMA
 
 
■■□□■Q3 学校の自慢は?■□□■■

  専門学校は2chで叩かれた 
 
■■□□■Q4 今日の出来事は?■□□■■

  QMAを閉店時間までやった
 
 
■■□□■Q5 今まで言われてえっ?って思った言葉は?■□□■■

 チカちゃん 
 
■■□□■Q6 携帯ストラップは?■□□■■

 つけてないです。 
 
■■□□■Q7 待受は何?■□□■■

  デフォのまま。 
 
■■□□■Q8 みんなに言われる自分って?■□□■■

  キモ キモい 気持ち悪い
 
■■□□■Q9 自分的に自分の性格は?■□□■■

  嫌いじゃない
 
 
■■□□■Q10 次にバトンを渡す人10人は?■□□■■
  
  やりたい方どうぞ

DDD祭り

2006年6月14日
いまさらDDD結果です。

 1回目 4322 ラクドス     3没
 2回目 4322 ラクドス     優勝
 3回目 4322 ラクドス     3没
 4回目 4322 ラクドス     3没
 5回目 84     ラクドスt白    スプリット
 6回目 4322 赤黒緑         1没
 7回目 4322 シミック    3没
 8回目 4322 シミック    1没
 9回目 4322 青緑白     3没
10回目 4322 青緑白         3没
11回目 4322 ラクドス    3没
12回目 4322 ラクドス    優勝
13回目 4322 青緑白     3没

てか感じでPEは
1回目がトーナメントごとグシャって申請もしてない感じで、
2回目の4倍PEは青白ランド引いてベスト8で8パック
リーグは5勝して12パック
4倍チャンピオンシップは青緑ランド引いて1−1ドロップでした。
ランドは今言った2枚しか手に入れられませんでした。
13回DDDドラフトして1枚もランド剥かないのはさすがでした。DDDドラフトで一番良かったものは流れてきた《虚空粘/Voidslime》でしょう。
《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》も《罪+罰/Crime/Punishment》も《悪魔火/Demonfire》も僕は手に入れられませんでした。

でもまあDDDで負けがほとんどなかったので利益は全然プラスなんですけども、Dが1パック3チケで売れないとかヒドス。

まあMOもマジックもDNもぼちぼちやっていきますわ。

チャールストン

2006年5月30日
PTQ行ってきました。
ずっと俺オルゾフ、yyyセレズニア、ヒューゴ ボアって決まってたんだけど土曜のBM後ヒューゴ家向かう途中のサークルKで「実際明日のPTQどうなの?」てヒューゴに聞いたら「二人の低モチベーションが伝わってきてあんまりモチベーション高くない」って言われて軽く不満を言ったら「んじゃバベル使っちゃうよ?w」て言われたから俺らは「いいの?マジで!?バベルとか使ってくれるの?マジ望むところなんだけどッ!ウヒョー」て感じで盛り上がってヒューゴ家の途中のセブンイレブンでは凄いテンション上がってました。
んでバベル最優先でデッキ構築してバベル作ってシミック作ってラクドス作ろうってことだったんだけど、ラクドスもシミックも十手必要ってことになったからラクドス不採用でキキジキロックになりました。でもキキジキロックを戦えるレベルまで作るとキキジキロックの部分が邪魔くさそうなZOOになってました。
間違えてもZOOにキキジキロックを足したわけではないのです。そのあと当日の行きの車の中でyyyのシミックに《憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed》入れたいってことになってタッチ赤しました。
俺 キキジキロック内蔵ZOO
ヒューゴ バベル
yyy シータビート
チーム名「Charm Point」

俺の使ったデッキは
「hussar」
《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》4
《密林の猿人/Kird Ape》4
《番狼/Watchwolf》4
《ウッド・エルフ/Wood Elves》4
《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》4
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》3
《空の軽騎兵/Sky Hussar》2
《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》1
《稲妻のらせん/Lightning Helix》4
《黒焦げ/Char》4
《夜明けの集会/Congregation at Dawn》3
《寺院の庭/Temple Garden》4
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》4
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》4
《繁殖池/Breeding Pool》1
《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》4
《永岩城/Eiganjo Castle》1
《森/Forest》4
《山/Mountain》1

サイドボード
《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》4
《制圧の輝き/Glare of Subdual》3
《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》2
《真髄の針/Pithing Needle》3
《照らす光/Bathe in Light》3

このデッキは序盤のクリーチャーに相手の除去を使ってもらい、相手が除去なくなったところでHussarをキャスト、返しで相手がメロクとか京河を出したらその返しでキキジキでHussarを無限に出して殴るという簡単なデッキです。コモンマモルくんの毒デッキみたいなものです。

レポート
俺はデッキ名がhussarなだけあってアゾリウスのA
ヒューゴはバベルのBでyyyはシミックのCという席順になりました。

1回戦目 相手がボアで、ZOOとして瞬殺しました。むしろマジックしてませんでした。相性差に加えて相手事故ってました。
チーム○○△
2回戦目 相手が太陽拳で、集会でヒヨケ3体持ってきたりしたけど《秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Order》が強すぎて負け
チーム××○
3回戦目 本村さんのボロスで、1本十手だけで負けたものの、集会からのロクソ3体が強すぎて勝ち。ヒューゴはデッキシャッフルしたかったから投了。
チーム○×○
4回戦目 バーンで、1本目はこっちが初動ウッドエルフ次動もウッドエルフなので負け。3本目は早々に《血染めの月/Blood Moon》出されて負けそうだったけど、ZOOには入ってないウッドエルフとキキジキが殴れたのでそこで使った火力分だけ俺のライフが残って、チャー2発先に引いたので勝ち。
チーム○××
5回戦目 うっくんのハートビートで楽しかったけど負け。
デッキチェック時にサイドボードとメインボードのスリーブの綺麗度合いが凄くなってきたからボーディングはスリーブ抜いてねって言われたのにコロッと忘れてました。ごめんなさい。
でもまあ、マリガン悲しくて負け。
チーム×○× 
6回戦目 BYEさんでマック行ってアイス高くてびっくり。

結果はひどかったけど楽しい大会でした。
そしてプレイオフ中の俺のイジられ方も相当楽しかったです。
・背中で合掌
・背中で合掌(高い位置)
・あばらで足を固定
・足が直角
・手首が回る
・親指が腕に
気持ち悪くないからw

《軟体電極獣/Gelectrode》と呼ばれるとは思わなかったチカミヤでしたー。
土曜日は今年初めて酒を飲みました。なかなかおいしかったです。

最近は本当モチベーションの低下でひどいです。
にっせん出れんしね。
予選よりも仕事を優先するのはほぼ確実。仕事を優先てかPTQを優先ってだけだけど。

28日とか普通に仕事したい願望もあるけど仕方ない。ディセンション後のスタンが思いのほか楽しめないからなんだろうけどね。まあ適当にやっときます。

MOも全然勝てないし借金もかさむ一方だし、きついわ。
今さらながら名古屋遠いよとか思うわけですわ。

広島は何かを間違えた感じで行く可能性も出てきたけどGPTには出れないとか本当なんなんだろうね。もう知らん知らん。

《苦痛の拡大/Pain Magnification》+《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath》+《偏頭痛/Megrim》

そうとう久々に9版4322で3−0してよかったんで寝ます。
ヘイストつけるやつでヘイストつけたらgreatplayて言われちゃったよ。意味わからんね。

んじゃまたそのうち会いましょう。チカミヤっした。

8連休だけど

2006年5月2日
今年のGWは実家に帰りません。

最近のことでは、BMの大会で初めて優勝しました。
構築でも優勝したいと思いました。

ディセンション後はどうなるかさっぱりだけどなるようになると思うので適当にやります。リミテッドシーズンは珍しくやる気ないのでどうしたものかと思ってます。

てか金ないよね。

自分メモとして今後の大会日程

5/6 津 スタン 600円
5/20 BM ディセンション解禁 スタン
5/21 美嶋屋 ディセンション解禁 RBC
5/27 GPT広島 シールド 3000円
5/28 PTQチャールストン 1人頭2000円
6/3 PTQ神戸 シールド 3500円
6/10 にっせん予選 スタン 3000円
6/24 PTQ神戸 シールド 3500円

これのうちどれに出るかはわからないけどさすがに全部出るは無理そう。5/6の前の週がプレリパ、プレリトだったこと考えると本当に金銭面で厳しいよね。これでショックランド全部集めろっていうのがひどいと思いました。
まあ地道に揃えていきますわ。

更新は気ままにやっていきます。
んではまた今度。
チカミヤでした。

いざ 浜松!

2006年4月5日
PTQプラハ@大阪は強いデッキだったけど1回戦目にそのデッキチェックした強い人に負けてそのあと空気読まないで勝ち進んだけどレア取りドラフトのために名古屋→桑名間を送ってもらうのは気が引けたのでドロップしない程度に帰りました。別に抜けたら行く気はあったんだけど、レア取りして抜けたらっていう糞前提だったもんで、本気で行きたがってる人のことを配慮してもいいのではないかと思ったわけです。
まあ配慮した人が権利取ってたのは素直に嬉しいです。

まあなんだ結局はチーム戦難しいねって話だよ。
まあプロポイント獲得したくなかったから別にいいっちゃいいんだけどさ。
昔、プロな人に「PTQ抜けてPT出て初日落ちしてアマチュア失うくらいならアマチュア維持してたほうが全然おいしいよ」ってことを言われたことがあったんだけど、自分はアマなのにチームメイトにプロがいるからアマチームじゃなくなって、そんなチームでGP賞金圏内に入ってアマ失うっていうほうがPTより勿体無いレベルが高いと思いました。
優勝とかするなら全然アマ失っていいけどね。ギリギリとかだと本当むなしそう。まあそもそも取らぬ狸なんでしょうけどね。

てことでバイ2取ったチームでは参加しないことになりました。気まぐれで浜松行くかもだけどどうなるかは未定。基本は出ない。カード貸すのはだるい。津の大会あるしそっち行こうかなってのもある。チームメイトが見つかるならそれでもいいんだけど、俺友達いないからね。まあ出れればいいって問題でもないし、知らん人と出る気もないし。
金曜の有休が全くもって無駄だからチャイってもいいんだけど、別に休んでもいいからどうしようかなって感じ。木曜夜に泊めてくれる奇特な人がいると助かるのかもね。

こんなテンションでMOで9版ドラフトすると3−0,3−0、2−0最中とかなめてるね。まあ9版ドラフトをやってる時点でなめてるんだけどさ。

あーあチームメイト集めるのジェバンニが一晩でやってくれればいいのに。
バトルコサックをご存知でない方は流し読みでも読まなくても結構です。

私が発信源となって
「バトルコサックがバトルスーツをクリーニングに出した際に敵にやられた。」
という情報を得た方々には深くお詫び申し上げます。

そのような事実はございませんでした。

私も「バトルフィーバーJ」でググると2番目に出るサイトの情報を鵜呑みにしてしまったのですが、これはとんでもないデマでした。

少し前にテレビでこのような不名誉な紹介をされてしまい、それが世に広まったようです。
バトルコサックは確かに不真面目な面もあり、パトロール中にパチンコに行くこともありましたが、クリーニングに出したせいで無防備だったから死ぬというようなどうしようもないキャラクターではありません。

私も実際の映像を見たわけではないので、強く言えないところもありますが、私が以前伝えてしまった情報はとんでもないガセネタだったということを訂正するとともに深くお詫び申し上げます。
PTQプラハ名古屋2次はアマチュア2位でした。良かった良かった。

もらったパックは某プロな人に「このパックはシールドの練習になるよ」って言われたパックでした。

<白>×10

《尊い祖霊/Benevolent Ancestor》
《ヴィトゥ=ガジーの詠唱/Chant of Vitu-Ghazi》
《議事会の祝福/Conclave’s Blessing》
《議事会の乗馬兵/Conclave Equenaut》

《赦免のスラル/Absolver Thrull》
《月の祈祷/Benediction of Moons》
《守護者の魔法印/Guardian’s Magemark》
《侵略グリフィン/Harrier Griffin》
《弱者の力線/Leyline of the Meek》
《金切り声の混種/Shrieking Grotesque》

<青>×13

《夢のつなぎ紐/Dream Leash》
《発想の流れ/Flow of Ideas》
《狩り立てられた幻/Hunted Phantasm》
《灰鱗のガリアル/Grayscaled Gharial》
《早変わり/Quickchange》
《停滞の監房/Stasis Cell》
《破れ翼のドレイク/Tattered Drake》*2
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》

《万の眠り/Gigadrowse》
《蒸気核の奇魔/Steamcore Weird》
《松明ドレイク/Torch Drake》
《ヴィダルケンの策謀者/Vedalken Plotter》

<黒>×11

《腹わた抜き/Disembowel》
《悪夢の虚空/Nightmare Void》
《屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight》
《下水溜まり/Sewerdreg》
《引き裂かれた記憶/Shred Memory》

《腐食の雨/Caustic Rain》
《死体焼却/Cremate》
《薄暗がりへの消失/Douse in Gloom》
《屍術師の魔法印/Necromancer’s Magemark》
《毒腹のオーガ/Poisonbelly Ogre》
《煙馬の乗り手/Smogsteed Rider》

<赤>×11

《焦熱の結末/Fiery Conclusion》
《激情のゴブリン/Frenzied Goblin》
《ゴブリンの洞窟探検家/Goblin Spelunkers》
《野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat》
《地鳴りの撃ち込み/Seismic Spike》
《火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprentice》
《ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher》
《ウォジェクの燃えさし魔道士/Wojek Embermage》

《剣士の魔法印/Fencer’s Magemark》
《連弾炎/Pyromatics》
《破壊放題/Shattering Spree》

<緑>×9

《棘茨の精霊/Bramble Elemental》
《かき集める勇気/Gather Courage》
《ゴルガリの茶鱗/Golgari Brownscale》
《大いなる苔犬/Greater Mossdog》
《石蒔きの秘儀司祭/Stone-Seeder Hierophant》
《戦利品狩り/Trophy Hunter》

《ゴーア族の野人/Ghor-Clan Savage》
《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
《スカルガンの穴潜み/Skarrgan Pit-Skulk》

<マルチ>×13

《ディミーアの浸透者/Dimir Infiltrator》
《花粉光の羽/Pollenbright Wings》
《精神の吸収/Psychic Drain》
《よろめく殻/Shambling Shell》
《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》
《雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter》
《よじれた正義/Twisted Justice》

《炎樹族の血鱗/Burning-Tree Bloodscale》
《酷評/Castigate》
《電解/Electrolyze》
《飛び火/Leap of Flame》
《不眠の晒し台/Pillory of the Sleepless》
《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion》

<ハイブリッド>×2

《ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon》
《ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage》

<アーティファクト>×2

《ゴルガリの印鑑/Golgari Signet》

《イゼットの印鑑/Izzet Signet》

<土地>×4

《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
《湿った墓/Watery Grave》

《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》

てデッキでした。
4連勝して某プロに、「これでベスト8行ったらリミテッド自信もっていいよ」って言われたんだけどあと1勝でベスト8ってとこで3連敗してベスト8は叶いませんでした。

俺が作ったデッキは秘密日記にもでも上げときます。
みんなもこのカードプールでデッキ作ってみてよってことでした。

んじゃあそんな感じで。次回更新はバトルコサック。
ではチカミヤでしたー。

獅子王ウィンザレオ

2006年3月11日
んじゃあGPTマニラ結果でも
参加人数12人でひどい函館レベルだと思いつつも1回戦目でyyyに軽やかに負けて危機感を覚えました。
まあ×○○でヒューゴとIDして抜けたんで良かったです。
決勝ドラフトはガラクタトンネルが強すぎて1回戦目で嫌いな人にありえない巻き戻しされそうになったもののゆうさんが感動するくらい華麗に倒しました。
2回戦目のヒューゴはガラクタトンネル2ターン連続で打って勝ちました。ひどかったです。
決勝のyyyにはまるで《呪詛/Hex》が効かないLibDeathデッキだったので無理でした。
賞品パックをyyyと共に会場に残ってた人全員に1パックずつあげたりしてたら何故かヒューゴよりもパック剥いた数少なくなってました。まあ当然なんだけどね。

GPT浜松名古屋2次は
ヒューゴとyyyとで出ました。
1回戦目で、書いていいのかわからないけど俺の日記は見られないってメタで書くけど、
yyy勝ち、ヒューゴ負けって状態で、マッチ成績も1−1になってて俺のライフが3、相手ライフ7で俺の場には《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》。
俺はどうしようもないから《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》起動しまくって相手に《火山の鎚/Volcanic Hammer》2発打ったら、投了されました。
この日記のせいで友達無くしたならごめんなさい。

2回戦目はトロンに負けてチーム負け
3回戦目はZooに負けてチーム分け
4回戦目はELKトロンに勝ってチーム勝ち
5回戦目はオロゾフコンに勝ってチーム勝ち
6回戦目はみのアネハに勝ってチーム勝ち
シングル1回戦目でじたチームのZooに負けてチーム負けって感じでした。
俺が足引っ張りすぎてるね。
yyyは強いて言うなら分けのとき勝ってればチーム勝ちってのと決勝の負けはあるけど基本的にチームに迷惑かけてないし。
ヒューゴはチームに一切迷惑かけてないしね。
俺はひどい駄目キャラですわあ。

まあこのときに貰ったパックから《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》FOILが出たんで全然良いですけど。
このときオダってたらじたチームの人が軽く不機嫌になってましたね。ごめんごめん。

優勝はゆうさんノーパンさんチームでした。
前日に微妙チームお誘いがあったけど断ったチームなので、本戦に行く可能性があるチームっぽくなってたので良かったと思います。
俺とyyyは当日にもゆうさんにスカウトされたしねw
「ノーパンさんが来るの遅いからこっちのチーム入ってよ」とか言われて、ノーパンさん来たらどうするの?って聞き返したら「来てない方が悪いんじゃ!」とゆうさんが言ってたので怖かったです。脚色はしてます。


昨日のFNMは決勝でyyyに負けて2位でした。
最近、下家に決勝で切られることが多い気がするのでなんとかしなくちゃとは思うとこだけど、昨日の高額レア祭りだと協調しまくって2−1デッキを作るってコンセプトで間違いじゃなかったと思います。上家のロビンと協調しようと思ったのは間違いでしたが。
今回は2位でランド、前回は4位でスラムだったのでよかったです。ちなみに今回もスラムが出ましたが5位の賞品でした。
まあランド*3、シャーマンが4位までの賞品なんでね。

明日はPTQプラハ。勝てる気がしなくてヒューゴカー最強のジンクスを破るのもいやということでヒューゴカーで行くのは諦めます。

次回更新予定はPTQプラハ結果。
JOJO検定はトペンティの予言とかブラフォードのしたこととかは100%わかったけどゾンビの名前とか無理に決まってるしょ!なチカミヤでしたー。
GPT浜松にヒューゴカーで会場行って決勝卓に座ってない人数0人。

てことで前から縁起がいい車なヒューゴカーで会場行ったら2BYEゲットしてしまいました。
みんなありがとー。

レポはメモ程度に。

1回戦目 おぱぱ トロン ○○
1戦目 チャー3枚引いたら勝てました。
2戦目 90%負けるとこをおぱぱの割とありえないプレイミスで勝てました。

2回戦目 アネハ ○○
1戦目 ノータイムで法の神でアネクス割ったら都合良くヒヨケ引きました。
2戦目 アイシー出された返しで都合よくヒヨケ引きました。

3回戦目 トロン ××
1戦目 普通に負けパターンな感じで制圧されました。
2戦目 なすすべない感じでカウンターされつくしたけどチーム勝ちが決まってたので気楽に投了しました。

4回戦目 イソド ボロスウィニー ××
1戦目 先攻取られて、こっち1マリガンで、4ターン目にはしっかりヒヨケ出されたので手札に3枚いたヒヨケが弱すぎて負けました。
2戦目 クリーチャーを引けてる量が全然違くて完敗でした。

5回戦目 クレバー ステロ ○×○
1戦目 相手ダブルマリガンでその差だけなギリで勝ち。
2戦目 土地引ければいい感じな手札キープして引けなくて負け。
3戦目 お互いグダグダだったけど相手の岩守を脅しつけて貪る光してその5点が響いて勝ち。

6回戦目 魚屋さん オロゾフ ID

プレイオフ

1回戦目 魚屋さん オロゾフ ○○
1戦目 この大会初の先攻でショーゴさんが「幸先いいやん」って言ってくれたのをスルーするくらいの本気モードで引きもそれに応えてくれた感じで勝ち。
2戦目 サイドはイソドから徹底的に教えてもらって入れるカードも抜くカードも完璧に決まってたので相当気が楽でした。
気合入れまくってたら相手土地2でストップ。。。
針4枚引きとかの壮絶事故だったらしいのでただのラッキーでした。軽く不完全燃焼。。

てことで最終戦トスってもらって2BYE獲得。
賞品分配はこっちチーム6パック、相手チーム1BOXって分配で俺ら2パックずつ剥いたんだけど、
俺 ヒヨケ虫
ショーゴさん 赤緑ショックランド
yyy ヒヨケ虫FOIL→4パック→赤緑ショックランド
ってことで俺が負け組かw
全然勝ち組だけどねw

そんな感じで浜松は「バミューダトライアングル」で出場することになりました。
名前のセンスがひどいねwまあ仕方ないw

ちなみに1BOX獲得したチーム成績は
月4−3?
ヒューゴ6−1
イソド6−1
とかいう化け物じみた成績でしたとさ。つよっ!

次回更新予定はGPT浜松結果w
チカミヤでした〜。
先週の日曜はヒューゴの家で調整して猫に行く気満々だったんだけど、ボウケンジャー見てからじゃ遅刻するってことになったのでボウケンジャーを優先しました。

てか、ボウケンジャーに末永遥とか凄いね。普通に名前のあるアイドルでしょ。まあ最近全然見てなくて消えたと思ってたけどね。
末永遥は、松浦亜弥が蹴子って役で出たフットサルな2時間ドラマで一緒にチームメイトだった人で、分度器シュートを放って決勝点を入れた眼鏡っ娘役な人です。分度器シュートの時はもはや眼鏡っ娘じゃなかったけどね。
コンタクトにして好きな人に告白とかいうイベントがあって、凄く綺麗になったみたいなノリなんだけど、2chとか見てても絶対眼鏡かけてるほうがいいって意見しかなかったって感じです。

まあいいや。

ボウケンジャー見てからカブト見ておばあちゃんが言っててプリキュア見てマイメロ見てBM行ってyyyから猫の優勝パックkおすそ分けもらってドラフトやって赤青ショックランド手に入れたって感じでした。

今週は木曜、金曜となぜかBMへ行ってます。1往復で1000円越すのにね。てことで今日もBM行きます。

明日のGPTはショーゴさんとyyyと一緒に出ます。俺がプレイミスで負けて凹んでる様子が目に浮かぶね。まあなるべく頑張ろうとは思ってます。

バトルフィーバーJを見たら三原順子が出てて可愛かったんだけど、それをBMにいた人達に話したら、予想外な反応が返ってきて困りました。
知らないとかないし。
三原順子知らないとかないよね。ね?裸王?
裸王は俺が適わないくらいのテレビッ子と認定してるので、裸王が知らなかったら諦めます。

りょーくんの件は楽勝でモチベーション低下させるような感じだし、言いたいこともちょろっとあるけどいいや。

俺は前から言ってるけど、あのときのチーム戦の頃が一番好きだよ。あの楽しさはえっちょとりょーくんじゃなきゃありえんしね。
考えればもう5年前かwすごいな。

次回更新予定はGPT結果。
ではでは、かばん持ってダッシュしたら背筋肉痛になったチカミヤでした。

フライデー

2006年2月18日
今日はFNMに行ってきました。3手目トルシミールとかで白緑がいい感じで流れてきたのですが下家の初手がトルシミールだったため返しがボロボロで二人ともグシャってました。
結局色は緑黒白だったのですが、1回戦目はなぜか初手から平地森沼があるという幸運に恵まれて相手が事故ってたので勝てましたが、そのあとの対戦ではマナバランスの悪さを露呈する結果になり、最終戦なんかはトリプルマリガンしたりで負けました。
1−2で5位だったからまともな賞品なんてないんだけど、1位でも《黒焦げ/Char》だったのでもうどうにもならない感じでした。もう一方の卓ではショックランドが2枚出てたのでひどい差でしたね。

ダメドラを1回やってサクっと土地引いて取られたりしつつ飯食いに行って世間話してアーバンでQMAやって終電で帰って現在に至ってます。
明日も仕事なんで適当にこなします。まあ寝そうだけどね。
次回更新予定は日曜日の行動。
ではでは、本当はカラオケに相当行きたかったチカミヤでしたー。

もうそろそろ半年

2006年2月14日
俺が特撮ヲタになって。

てかまだ半年経ってないんだね。どんな勢いで特撮にハマっていったんだろ。キモいけどまあいいや。

俺は今日のあいのりで「行ってみたいです」って字幕出てたケニア人の女の子が言った言葉が「ンディオ」だったのを聞きのがさなかったよ。
まあバトルフィーバーJのオープニングでバトルケニアが発する返事の言葉と同じだよねって話。
元からネタが通じるなんて思ってません。

PTQプラハの結果は2−3ドロップでした。
まあ妥当なんじゃないでしょうか。0−2から2−2になっての結果だしね。アマチュア狙いだけで続けたけど4−2の目がなくなったからDROPしたよ。そのあとのサイドイベントのドラフトも1没だったし、何故か1800超えてたレーティングが自分のレベルになったことでしょう。

yyyにリミテッドパンピーどうたらは言ったけど伝えたかったことが全然伝わってなくて空しかったです。
人間が自分の思ってることを全て言葉に出来るわけじゃないし、相手がその全てを理解出来るわけないって言葉を思い出しました。
まあ俺が言いたかったのは、自分が強いと思ってたデッキが0−2ドロップとかで、自分が弱いと思ってたデッキで3−0できちゃったならカードの点数とか評価が間違っちゃってるんじゃないの?ってことだったんだよ。
まあ実際のところわかんないしいいんだけどさ。

次回更新予定はFNM結果。
TMOはQMAfeat.学門だと思ってるチカミヤでしたー。
ドラフトはわりと勝ててる気がするけど最初だけ調子いい感じなのはいつも通りなので、そろそろ実力通りの結果になるでしょう。
まあギルドパクトランドの所持数0だしね。前回のドラフトで出てたのに下家のデッキ強くしすぎて最終戦で負けて《急かし/Quicken》ゲットとか。まあそのときは3位で《炎まといの天使/Firemane Angel》だったし4位とかかなり悲惨だったからいいんだけどさ。
PTQプラハは1BOX取りに行く気で頑張ろうと思います。カード揃ってないし金も全然ないので1BOXの目があるうちはトスしないと思います。デッキ弱かったらトスるかもしれんけどね。

てことで次回の更新はPTQプラハ結果を予定しております。

んじゃ初体験天使見て寝ます。今日は熊田曜子。おやすみー
ちょっと前から話したかった数少ない異性の友人と話せたので気が楽になりました。よかったよかった。

最近は
価値観が同じ人間なんているわけないよなー
てか自分自身ですら価値観が時によって変わるんだから全く同じとかありえんしなあ
というより全く同じ価値観てキモ!そんな人と絶対一緒にいたくないよ!
っていうことを國府田マリ子の「だれのせいでもないふたり」を脳内レコードでかけながら考えつつ仕事をしてます。

yyyがマジックやめない感じなんで頑張ろうとは思っています。やなには悪いことしたね。ごめんなさい。

PTQプラハではレーティングを稼ごうと思っています。トスが当たり前の世界はあんまり好きではないのでしたくないですけど、宣言して破ったら叩かれるかもしれないんでそういうことはしません。

とりあえずプレリは無理す。
祖母が死にそうなんで休日出勤どころじゃないです。
まあ白寿なんで天寿をまっとうと言ったところじゃないですかね。
俺の年齢で祖母が白寿って珍しいよね。俺の祖母は友達の曾祖母より年上だったりしたからね。

TOEOはまあ廃人になるほどハマりません。
2月1日から他のオンラインゲームのβが始まるんでそっちで廃人になろうと思います。まあウソですが。

てことで少しは鬱状態を脱したチカミヤでした。あでゅー。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索